コーヒー チェリー

コーヒー チェリー

コーヒーチェリー

さくらんぼに恋して♪

コーヒーチェリー


コーヒーの果実は完熟すると真っ赤になりサクランボに似ているところからコーヒーチェリーと呼ばれます。
形がさくらんぼに似ているうえ、緑色の実が熟すにつれ黄色くなり、やがて真っ赤になるからです。






コーヒーの木を見たことはありますか?
コーヒーの木は小さく白い可憐な花をつけます。
そして果実は真っ赤に色づき、果肉はほのかに甘く
それはさくらんぼのよう・・・
 





コーヒーチェリーの構造
コーヒーチェリーは、外側から外皮、果肉、内果皮(パーチメント)、銀皮(シルバースキン)、種子の構造になっています。
この種子の外側の部分を取り除いたものが生豆(なままめ)です。

 




南国ジャマイカの桜前線




コーヒーの実が赤く色づきました♪
ブルーマウンテン山脈では、2月〜3月にかけてコーヒーの木に咲いた白い花が
11月になると真っ赤に色づき、収穫の季節がやってきます。
コーヒーの実は麓の町から高原の村へと標高をおって、
まるで日本の桜前線のように、順々に色づいていきます。
真っ赤に色づいたコーヒーの実は、
その色形から、コーヒーチェリー(さくらんぼ)と呼ばれており、
まさに南国ジャマイカの桜前線です。
 
そして、ブルーマウンテン山脈では生産者が一年間の生活をかけた
収穫作業が展開されます。
このチェリーは寿命が短くて弱く、雨や風にさらされるとすぐに
地面にたたき落とされてしまい、その価値を失います。
同時にコーヒー農家の人々は収入も失います。
小さな農家では、子供を含め、家族騒動員で早朝より収穫に当り、
中規模以上の農園では、収穫人夫の確保に奔走し、人夫の奪い合い、
賃金の交渉があちこちで行われ、普段はもの静かな山村がこのときばかりは喧騒につつまれます。








コーヒー豆
コーヒー豆は、コーヒーの木(アカネ科の植物)の種子です
コーヒーの木はその実を収穫できるようになるまでに約5年かかります。
コーヒーの果実は、まるでチェリーのように真っ赤なことから「コーヒーチェリー」と呼ばれています。
その美しさはまるで宝石のよう・・・・
1本のコーヒーの木から収穫できるコーヒーの実は、ローストコーヒーにして1年間で約1ポンド(454g)とごく少量です。
コーヒーチェリーは、乾燥式または水洗式という方法で加工されます。
乾燥式とは、コーヒーチェリーを収穫後地上に広げた状態で乾燥させて外皮を取り除く方法です。
水洗式とは、収穫後すぐに実から豆を取り出し、水に漬けて発酵させ、天日干しもしくは最新の設備で乾燥させる方法です。
加工後のコーヒーの実、いわゆる生豆は、その色から「グリーンコーヒー」と呼ばれ、等級ごとに麻袋に詰められ、消費国へ輸出されます。





これは・・・さくらんぼ♪

さくらんぼ




TOP

■コーヒーが出来るまで

コーヒー豆の三大原種

焙煎

コーヒー豆の種類

コーヒーの木

コーヒー豆の保存

コーヒーチェリー


■コーヒーの種類

Menu of Coffee

おすすめ コーヒー


■コーヒーとの相性

コーヒーのアイテム

コーヒーとミルク

コーヒーと甘味


■コーヒーショップ関連

喫茶店のはじまり

シアトル系コーヒーショップ

チルドカップコーヒー


■コーヒーの楽しみ方

コーヒーを飲みましょう

コーヒーカップを楽しむ


■コーヒー知識

コーヒーの世界歴史

日本におけるコーヒーの
歴史


カフェイン

コーヒーを入れてみよう

ペーパーフィルター

コーヒー物語

コーヒーカンタータ

コーヒーの王様

コーヒーの恋物語

わたしのコーヒー

コーヒーのマナー

コーヒーのお風呂

コーヒー用語集


■コーヒーを淹れる器具

▲ネル袋のドリップ
▲ペッパードリップ
▲サイフォン
▲パーコレーター



*Link

  相互リンク募集中!



coffee
cocopelico
Copyright (c) コーヒー☆ココペリコ All Rights Reserved