| 
              
                
                  | 
 
                    
                      
                        |  |  
                        | 
 
 ■ら
 ライトロースト
 コーヒー豆の焙煎度合。
 
 
 
  
 
 ■り
 
 リベリカ種
 アフリカのリベリアを原産地とする品種で、栽培の歴史はアラビカ種より新しい。
 リベリア、スリナム、ガイアナなどで栽培され、香味はアラビカ種に比べると劣り、苦味が強い。
 自国消費の他、ヨーロッパ向けで日本ではなじみがない。
 
 
 
  
 
 ■れ
 
 レギュラーコーヒー
 焙煎されたコーヒー豆。
 または挽(ひ)いて粉状になったコーヒーのこと。ドリップなどをして濾して飲む。
 
 
 
  
 
 ■ろ
 
 ロブスタ種
 「ロブスタ種」は通称。植物学上では正式には「カネフォラ種ロブスタ」と言う。
 原産地はアフリカのコンゴ。適応性が強く、栽培しやすい低地向きのコーヒー。
 リベリカ種より小さく、アラビカ種と同大。葉、樹木ともアラビカ種より大きいが、
 果実はやや小さい。世界全生産量の20〜30パーセントを占める。
 
 ロースター
 コーヒー生豆を焼く焙煎機。
 
 
 
  
 |  
                        |  |  
                        | ▲コーヒーの用語・あ 
 ▲コーヒーの用語・か
 
 ▲コーヒーの用語・さ
 
 ▲コーヒーの用語・た
 
 ▲コーヒーの用語・な
 
 ▲コーヒーの用語・は
 
 ▲コーヒーの用語・ま
 
 ▲コーヒーの用語・ら
 |  
 コーヒー知識
 |  
                  |  |  | TOP 
 ■コーヒーが出来るまで
 
 コーヒー豆の三大原種
 
 焙煎
 
 コーヒー豆の種類
 
 コーヒーの木
 
 コーヒー豆の保存
 
 コーヒーチェリー
 
 
 ■コーヒーの種類
 
 Menu of Coffee
 
 おすすめ コーヒー
 
 
 ■コーヒーとの相性
 
 コーヒーのアイテム
 
 コーヒーとミルク
 
 コーヒーと甘味
 
 
 ■コーヒーショップ関連
 
 喫茶店のはじまり
 
 シアトル系コーヒーショップ
 
 チルドカップコーヒー
 
 
 ■コーヒーの楽しみ方
 
 コーヒーを飲みましょう
 
 コーヒーカップを楽しむ
 
 
 ■コーヒー知識
 
 コーヒーの世界歴史
 
 日本におけるコーヒーの
 歴史
 
 カフェイン
 
 コーヒーを入れてみよう
 
 ペーパーフィルター
 
 コーヒー物語
 
 コーヒーカンタータ
 
 コーヒーの王様
 
 コーヒーの恋物語
 
 わたしのコーヒー
 
 コーヒーのマナー
 
 コーヒーのお風呂
 
 コーヒー用語集
 
 
 ■コーヒーを淹れる器具
 
 ▲ネル袋のドリップ
 ▲ペッパードリップ
 ▲サイフォン
 ▲パーコレーター
 
 
 
 *Link
 
 相互リンク募集中!
 
 
 
 
 |